こんにちわ。歯科助手の加藤です
最近、とても寒くなってきましたね。
無意識に歯を食いしばってしまうことも多いのでは ないでしょうか。
今回は、歯ぎしりと食いしばりについてお話したいと思います。
歯ぎしりとは上下の歯をギリギリと擦り合わせてしまう状態のことで、寝てるときにしてしまうことが多いです。
食いしばりとは上下の歯で強く噛みしめている状態で、集中しているときに起こりやすいです。
どちらも無意識にしているケースがほとんどで誰かに指摘されないと自分では気づかないこともあるのではないでしょうか。
歯ぎしりすると
・歯がすり減ってしまう
・顎関節症の原因
・肩こりや頭痛の原因
・知覚過敏になりやすい
・歯周病の悪化
一例ですが、このような危険があります!
お子様の歯ぎしるが気になる方もいらっしゃると思いますが
小児の歯ぎしりは
咬み合わせやストレスが原因です。
ただし、
・睡眠不足
・不規則な生活習慣
・騒音のある部屋で寝ているため眠りが浅い
などで、より悪化する要因となりますので気を付けてください!
大人の方は寝るときに装着するマウスピースを作ることによって 歯や顎を守ることもできます。
普段からなるべく食いしばらないよう意識することも、とても大事です。
マウスピースは当院でもお作りできますのでお気軽にご相談くださいね
2019.11.15更新
「歯ぎしりと食いしばり」について
投稿者:
2019.11.01更新
口臭と歯周病
こんにちは歯科衛生士の滝澤です。
今回は、「口臭と歯周病」についてご説明したいと思います。
口臭の原因として次の4つが考えられます。
1.口腔(お口の中)が原因
2.生理的なもの
3.病的なもの
4.食餌性によるもの
1.口腔(お口の中)が原因
口臭はほとんどが口の中の病気が原因で、一番考えられるのは歯周病です。過去の研究でも歯周病と口臭には高い関わりがあることが知られています。
歯周病で歯周ポケットができるとこれは細菌の格好の住みかになり細菌の中でも嫌気性菌は代謝の過程で硫化水素やメチルメルカプタンを産生します。これが悪臭のもとになります。
また、虫歯で空洞ができ、食べ物が入り腐敗して、悪臭を放すこともありますし、歯磨き不良により、歯垢や食物残渣によるものや舌苔がついている場合も口臭がおきます。
また唾液が少ないのも原因です。
2.生理的なもの
朝起床時や空腹時、女性の場合月経時やその前後ホルモンバランスの不調、緊張時に口臭を感じるときがあります。生理的口臭には日内変動がみられ、ゼロ(無臭)になるということはありません。
私たち人間は生きている限り、毎日食事をし、口の中ではさまざまな代謝が行われているので、無臭でいることはありえません。
3.病的なもの
鼻疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、糖尿病、肝臓病など全身の病気やストレスで起こる口臭もあります。
4.食餌性によるもの
ニンニク、ニラなど臭いの強いものを食べたり、アルコールや喫煙によりいったん体内に取り込まれ臭いの元になる成分が胃の中で消化され血液を介して全身に循環し肺を経由して吐き出されることによる口臭があります。
あまり神経質になる必要はなく、他人を不快にさせるような強いにおいがでないように気をつければいいと思います。
その他 心因性口臭もあります。口臭を気にするあまり実際には臭わないのに口臭があると思い込み悩んでしまう場合があります。
以上のことから問題となるのは、病気によって発生する口臭です。
そのなかでも口の中の原因が口臭全体の90%以上を占めています。口臭が気になったら、まずは歯科医院で相談されることをお勧めします。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (3)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年09月 (2)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (1)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (2)