こんにちは。歯科助手の水谷です
皆様、歯科検診は受けていますか?
受けた方がいいとわかっていても、時間がなかったり、面倒くさかったりと、なかなか行かれない方が多いと思います。
今回はそんな歯科検診について少しお話したいと思います。
検診では、虫歯や歯周病のチェックはもちろんですが、歯垢の染め出しチェックも行います。
これは、歯垢を目に見えて分かるように染め出して、どんな場所に歯垢が付きやすいのか確認します。
歯垢は虫歯や歯周病の原因ですが、これによって自身の歯磨きで磨けていないところが分かるようになるのです。
そこで、歯磨きのブラッシングを指導してもらい、そして取り切れなかった歯垢は検診で取ってもらいましょう。
そのままにしておくと、痛くて神経を取る治療をしなくちゃいけなくなる歯も、検診を受けていたら早期発見できて、虫歯を削って詰め物や被せ物するだけですむかもしれないです。
歯と歯ぐきの間に歯垢や歯石が溜まって歯周病になってしまって、抜かないといけなくなってしまう歯が、検診を受けていたら早めに治療をして、抜かずに済んだら美味しくご飯が食べれます。
検診を受けて損することはありません。未然に防げることは未然に防ぎましょう!